2012年03月19日
南由布より
大分での個展直前、現代工芸美術展の出品前などで、何かとバタバタしてます・・・(汗)
Facebookでの更新の手軽さに、ついそちらの方でばっかりで近況をお伝えしている有様で・・・m(_ _)m
例のようにブログ更新の頻度が、今までより明らかに落ちてしまってますが、こちらはこちらで、頑張っていきたいと思う・・・(#^.^#)
そんなんで、大分(トキハ美術画廊、22日より)での個展で、初お披露目する作品の中から、少しずつ・・・

染錦陶額「南由布より」 辻 聡彦 作(2012年)
南由布駅(由布院)から少しの所にある、撮り鉄さん達にも有名な橋の上から眺めた風景・・・
実際にこの場所に立って見ると、遠方に見える由布岳のシルエットが実にイイッ!!!
季節も春先、水の張った田植えの初夏、実りの秋と・・・
いつ行っても絵になる風景で、大分へ車で向かう(高速で)際も、途中の由布院ICで降りてまで見に来る、私も大好きな景色・・・(*^^)v
スケッチに訪れたのは、2年程前になり、一度作品にもした事があったが、色合いを明るめにするなど雰囲気を変えて、再度取り組んだ作品です。
お近くの方は、是非会場で・・・
Facebookでの更新の手軽さに、ついそちらの方でばっかりで近況をお伝えしている有様で・・・m(_ _)m
例のようにブログ更新の頻度が、今までより明らかに落ちてしまってますが、こちらはこちらで、頑張っていきたいと思う・・・(#^.^#)
そんなんで、大分(トキハ美術画廊、22日より)での個展で、初お披露目する作品の中から、少しずつ・・・

染錦陶額「南由布より」 辻 聡彦 作(2012年)
南由布駅(由布院)から少しの所にある、撮り鉄さん達にも有名な橋の上から眺めた風景・・・
実際にこの場所に立って見ると、遠方に見える由布岳のシルエットが実にイイッ!!!
季節も春先、水の張った田植えの初夏、実りの秋と・・・
いつ行っても絵になる風景で、大分へ車で向かう(高速で)際も、途中の由布院ICで降りてまで見に来る、私も大好きな景色・・・(*^^)v
スケッチに訪れたのは、2年程前になり、一度作品にもした事があったが、色合いを明るめにするなど雰囲気を変えて、再度取り組んだ作品です。
お近くの方は、是非会場で・・・