アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年05月02日

聡窯の陶器市

連日、いい天気ですね~icon01
有田陶器市も、早くも折り返し、明日から怒涛の3日間です!

聡窯本店(展示場・工房)の紹介をしていなかったので、
今日は、明日からの3日間にいらっしゃる方へ、CMですface02icon10

聡窯の陶器市
聡窯は、JR上有田駅より、徒歩1分!
国道35号線、中樽交差点を入ったスグ!
聡窯の陶器市
普段は日々、土と格闘、作陶に励んでいる工房も、有田陶器市用に模様替え!

ショールームは常設ですが、今回は陶器市用にディスプレイを工夫しました。
聡窯の陶器市
エントランスから入った左手から、辻聡彦作品コーナー!
聡窯の陶器市
今回、特別の制作した、陶額・有田の風景シリーズ「有田田園風景」他
 (陶額「有田田園風景」関連記事)が、並びます!

聡窯の陶器市
奥のコーナーにある、陶額「紫色に映える」関連記事)が、
今回の陶器市で、特に皆さん、大きな関心を寄せて頂いているようです!

聡窯の陶器市
窓の外には、この晴天で、新緑が眩しい小さな庭があります!

初めての試みで制作し、お客様から、嬉しい反応を頂いている
「聡窯オリジナルストラップ」

 (写真撮影は、聡窯・札の辻店にて)
聡窯の陶器市
(カワセミや、うさぎ、むつごろう、花、ベニス風景など、数種類!)
HARCOQuinkaにも身に付けてね!って送ってみましたicon22

聡窯の陶器市
聡窯歴代作家、辻一堂や、辻毅彦作品展示には、常連のお客様が毎年、
楽しみに来窯して頂いています!

以上、聡窯のCMでした・・・face07m(_ _)m


同じカテゴリー(有田陶器市)の記事画像
聡窯の有田陶器市
ご来窯に感謝!
陶器市で支援したい!
聡窯の陶器市(2)
聡窯の陶器市(1)
町内は大忙し!
同じカテゴリー(有田陶器市)の記事
 聡窯の有田陶器市 (2012-04-30 18:39)
 ご来窯に感謝! (2011-05-06 18:25)
 陶器市で支援したい! (2011-05-04 09:08)
 聡窯の陶器市(2) (2011-05-02 19:05)
 聡窯の陶器市(1) (2011-05-01 18:59)
 町内は大忙し! (2011-04-27 19:14)
Posted by 聡窯 辻 at 21:48│Comments(4)有田陶器市
この記事へのコメント
4日にもう一度行こうて思ってますので、寄れたらいいな・・・
Posted by ゴンチャンママ at 2009年05月02日 22:52
こんばんは
お疲れ様です。
残すところあと3日になりましたね~!
私も伺いたいと思っています。


追伸:みどり93・98号は6日までの運転です。
6日は上有田駅には停車しませんが片付けの合間にでも撮影されてみては~と思いまして!
ちなみに787系での運転です。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2009年05月02日 23:27
ゴンチャンママさん、こんにちは!
今年は天候にも恵まれて、何度も有田へ足を運ぶ方も多いみたいです。
また、お待ちしております!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年05月03日 08:05
伊万里保線区さん、こんにちは!
6日まで運行されている臨時列車もあるんですね~
デジカメ持参で片付けしますか!
列車とタイミングがあいそうもないですが・・・
またのご来窯、お待ちしています!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年05月03日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。