アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年03月14日

有田陶器市準備!

今日は寒かったっすね~!

でも、予定していた有田陶器市の準備、第2弾をしましたよ!

初めて発表しますが、今年の陶器市から、新たに
新店舗(聡窯3号店)を構えようとしてます。
新店舗には、日展作家の三人で展示場を構えますので、お楽しみに!
 (有田陶器市期間の限定店舗、展示場です。)

メンバーは、中島康夫氏、溝上雅人氏、そして私(辻聡彦)の
若手?陶芸家の三人でございますicon22

有田陶器市準備!

午前中、小雪のチラつく中、鼻水を垂らしながら、新店舗の展示台作り!

頑張りました!!!

有田陶器市準備!

午後5時終了!
電動ノコなどの使いすぎで、腕がパンパンですface08

この後のビールが楽しみですが・・・・icon10

ところで、
三人展新店舗OPENを記念しまして、
NETを通じて、ある企画をしようと思ってますので、
三人のプロフィールなどと一緒に
次回の更新で、発表いたしますicon22

お楽しみに!!!


同じカテゴリー(作陶日記)の記事画像
春に向けて・・・
せっせと磨く・・・
筑後川昇開橋を彫る
由布院の風景を彫る!
仕事納め!さあいよいよ・・・
休日返上で・・・(;´Д`)
同じカテゴリー(作陶日記)の記事
 春に向けて・・・ (2013-01-09 18:12)
 せっせと磨く・・・ (2012-02-09 18:46)
 筑後川昇開橋を彫る (2012-02-06 19:26)
 由布院の風景を彫る! (2012-01-23 19:10)
 仕事納め!さあいよいよ・・・ (2011-12-28 19:26)
 休日返上で・・・(;´Д`) (2011-11-03 19:07)
Posted by 聡窯 辻 at 18:52│Comments(2)作陶日記
この記事へのコメント
昨年の今ごろ、うーたん通りを散策して様変わりにびっくりしました。
お父上の作風は昔からの馴染み、新たな聡窯の作品楽しみにしております。
康夫君の作品、その折に触れました。

三人展の企画、期待しております。
Posted by Da・pond at 2009年03月14日 21:43
Da・pond さん、コメント有難うございます!

有田でも今は各エリアで様々なイベントを催し、盛り上げようと頑張っています。
父、辻毅彦作品を良くご存知とのこと、
日頃からのご厚情、感謝いたします。

代が変わっても聡窯スタイルを継承しながら、自分なりの表現方法を加え、なんとか頑張っています。
中島康夫氏共々、これからも応援よろしくお願いします!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年03月15日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。