2011年04月16日
泉山磁石場の桜
有田にある桜の名所、第3段(最終回)になる場所は、泉山の採石場!

陶都有田の原点と言える、いわば聖地ですね・・・(汗)

磁石発祥の地のこの場所には、先人の陶工達や李参平を祭ってある碑も・・・

桜に関しては、石場の相撲場に向かう坂の並木道に、毎年見事なピンク色の花々が咲き、散歩の人々らの目を楽しませる・・・

泉山磁石場は、伊万里口より有田町に入ったすぐそば・・・

バタバタと振り返った、今年の桜の季節・・・
来年こそは、色んな場所で、心地良い風と春の香りを感じながら、心の底から満喫したいものですね・・・

陶都有田の原点と言える、いわば聖地ですね・・・(汗)

磁石発祥の地のこの場所には、先人の陶工達や李参平を祭ってある碑も・・・

桜に関しては、石場の相撲場に向かう坂の並木道に、毎年見事なピンク色の花々が咲き、散歩の人々らの目を楽しませる・・・

泉山磁石場は、伊万里口より有田町に入ったすぐそば・・・

バタバタと振り返った、今年の桜の季節・・・
来年こそは、色んな場所で、心地良い風と春の香りを感じながら、心の底から満喫したいものですね・・・
Posted by 聡窯 辻 at 17:57│Comments(0)
│有田の風景