2010年11月21日
車窓からの朝焼け
高松から帰ってきました!
今回の出張は短期でしたが、個展のお話を来年あたりに決めて頂いた打ち合わせと、取材を兼ねてのものでしたんで、かなり有意義だったんではないかな!?
さて、その高松での取材などの話題は、後日ゆっくり写真を整理してからにさせて頂くとして、まずは高松へ向かう車窓から見た「朝焼け」が、あまりにも綺麗だったんで、その写真を・・・

これは鍋島駅あたりかな~
よっぽどの事がないと、特急始発の列車に乗らないので、こんな光景めったに見ませんでしたが・・・

かなりスピードが出ているみどり号からのデジカメ写真という事で、太陽の位置が固定で撮れませんでしたが、かえって面白い1枚が撮れましたね~

先日、バルーン大会が行なわれた佐賀平野にお住まいの方などは、やっぱり広々としている平野部で、朝日をずっと見ていられるのは、珍しくないのでしょうが・・・

(これは武雄温泉駅を出た後の、北方あたりでしょうか・・・)
渓谷のような盆地の有田で生活していると、なかなかこのような朝日は見られないのです・・・(悲)

朝から、こんな光景を眺めながら出張先に向かうのも、「頑張るぞ!」って気分になり、気分がいいもんです!
ちなみに今日は、ついに「九州ラストラン」になったブルートレイン「さくら」にサヨナラしに、出掛けましたんで、明日あたり早々と(この前散々やったのに・・・)、また懲りずに「鉄ネタ」をお送りしたいと思います・・・(汗)
一連の忙しさで、今夜の同窓会を忘れそうになっておりました・・・(汗)
早めに(ブログを)UPして、今から武雄にJRで出掛るとします!
今回の出張は短期でしたが、個展のお話を来年あたりに決めて頂いた打ち合わせと、取材を兼ねてのものでしたんで、かなり有意義だったんではないかな!?
さて、その高松での取材などの話題は、後日ゆっくり写真を整理してからにさせて頂くとして、まずは高松へ向かう車窓から見た「朝焼け」が、あまりにも綺麗だったんで、その写真を・・・

これは鍋島駅あたりかな~
よっぽどの事がないと、特急始発の列車に乗らないので、こんな光景めったに見ませんでしたが・・・

かなりスピードが出ているみどり号からのデジカメ写真という事で、太陽の位置が固定で撮れませんでしたが、かえって面白い1枚が撮れましたね~

先日、バルーン大会が行なわれた佐賀平野にお住まいの方などは、やっぱり広々としている平野部で、朝日をずっと見ていられるのは、珍しくないのでしょうが・・・

(これは武雄温泉駅を出た後の、北方あたりでしょうか・・・)
渓谷のような盆地の有田で生活していると、なかなかこのような朝日は見られないのです・・・(悲)

朝から、こんな光景を眺めながら出張先に向かうのも、「頑張るぞ!」って気分になり、気分がいいもんです!
ちなみに今日は、ついに「九州ラストラン」になったブルートレイン「さくら」にサヨナラしに、出掛けましたんで、明日あたり早々と(この前散々やったのに・・・)、また懲りずに「鉄ネタ」をお送りしたいと思います・・・(汗)
一連の忙しさで、今夜の同窓会を忘れそうになっておりました・・・(汗)
早めに(ブログを)UPして、今から武雄にJRで出掛るとします!
Posted by 聡窯 辻 at 16:55│Comments(2)
│春夏秋冬
この記事へのコメント
いやいや平野部のど真ん中に住んでいてもなかなかこんな朝焼けには出会いません・・・(朝寝坊しているだけかも)
いい朝日を見ると気持ちがいいですね
いい朝日を見ると気持ちがいいですね
Posted by カイチョウ
at 2010年11月21日 18:32

カイチョウさん、こんにちは!
久しぶりに、こんな綺麗な朝日がだんだん昇っていくのを見ましたんで、つい・・・
「佐賀平野の車窓から」って感じでしょうか・・・(汗)
こういう光景を見れると、朝から晴れ晴れしますね!
久しぶりに、こんな綺麗な朝日がだんだん昇っていくのを見ましたんで、つい・・・
「佐賀平野の車窓から」って感じでしょうか・・・(汗)
こういう光景を見れると、朝から晴れ晴れしますね!
Posted by 聡窯 辻
at 2010年11月22日 19:30
