アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年04月16日

川上峡の鯉のぼり

佐賀あたりでの、この時期の風物詩と言えば・・・

川上峡の鯉のぼり

川上峡(佐賀市)の鯉のぼり!(佐賀大和IC近く)

昨日は、用事で午前中は佐賀市内へ・・・
その後、福岡日展の最終日搬出のため、福岡市内へ!

川上峡の鯉のぼり

天気もいいし、この光景を見たくて、三瀬峠経由の道を選んだ・・・(*^^)v

川上峡の鯉のぼり

何の変哲もない風景のようだが(関係者に失礼・・・)、
こうやって、赤い鉄橋と深い川と山の緑が重なると、グッと風景にも深みが出るもんだなぁ~・・・♪


同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事画像
菜の花と一本桜
一気に雪化粧
大山の雪化粧
富士山を真上から・・・
X'masイルミネーション in 銀座(3)
X'masイルミネーション in 銀座(2)
同じカテゴリー(春夏秋冬)の記事
 菜の花と一本桜 (2012-04-11 18:45)
 一気に雪化粧 (2012-02-02 18:46)
 大山の雪化粧 (2012-01-26 17:56)
 富士山を真上から・・・ (2012-01-06 18:10)
 X'masイルミネーション in 銀座(3) (2011-12-24 19:25)
 X'masイルミネーション in 銀座(2) (2011-12-18 21:26)
Posted by 聡窯 辻 at 18:42│Comments(2)春夏秋冬
この記事へのコメント
こんばんは
私もここ8日に行ってきました。
ここの鯉のぼりは毎年楽しみにしてます。いつか船の上から撮りたいと思いつつもう何年も過ぎてしまいました(笑)
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2012年04月16日 22:05
伊万里保線区さん、こんにちは!
ここの鯉のぼりは、まさに佐賀の風物詩のひとつですよね~♪
もう少し時間があったら、色んな角度から撮れたんですが、先を急いでたもんで・・・(^^ゞ
Posted by 聡窯 辻 at 2012年04月23日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。