2009年06月20日
棚田の夕陽
18日の伊万里保線区さんの記事の中に、(参考記事「名も無き棚田その2」)
棚田の夕暮れ時を撮影された写真が掲載されていて、見とれてしまいました
・・・と同時にすぐに、自分もその感動の一瞬を無性に見たくなった
週末、天気が崩れるとの予報だったので、その日その足で現場へ
現場到着19時過ぎ・・・

まさに今、夕陽が沈みます

絶景・・・・

・・・そして、絶句・・・、す、素晴らしい・・・

陽が沈むまでわずか10分・・・
身も心も、全てのものをも夕陽に染まりそうになる瞬間を体験
伊万里保線区さん、素敵な写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました

棚田の夕暮れ時を撮影された写真が掲載されていて、見とれてしまいました

・・・と同時にすぐに、自分もその感動の一瞬を無性に見たくなった

週末、天気が崩れるとの予報だったので、その日その足で現場へ

現場到着19時過ぎ・・・

まさに今、夕陽が沈みます


絶景・・・・

・・・そして、絶句・・・、す、素晴らしい・・・

陽が沈むまでわずか10分・・・
身も心も、全てのものをも夕陽に染まりそうになる瞬間を体験

伊万里保線区さん、素敵な写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました


Posted by 聡窯 辻 at 12:45│Comments(4)
│春夏秋冬
この記事へのコメント
まさに絶景!ですね~
こんな美しい瞬間をカメラにおさめられるということにも感動です!!
こんな美しい瞬間をカメラにおさめられるということにも感動です!!
Posted by ゴンチャンママ at 2009年06月20日 13:20
こんにちは
すごく綺麗です。やっぱり19時ごろですね。
沈む太陽も神秘的でいいですね。
ここの棚田は、そのうち名前が付いてメジャーになってしまうかもですね(笑)
すごく綺麗です。やっぱり19時ごろですね。
沈む太陽も神秘的でいいですね。
ここの棚田は、そのうち名前が付いてメジャーになってしまうかもですね(笑)
Posted by 伊万里保線区
at 2009年06月20日 16:50

ゴンチャンママさんへ
10分で約20カットの撮影でしたが、
やはり肉眼での感動には変えられませんね~
10分で約20カットの撮影でしたが、
やはり肉眼での感動には変えられませんね~
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年06月20日 18:50

ここは福島や九十九島と同じで、
西に空が広がってますから、夕陽は最高ですね~!
あまりメジャーになってもスケッチなどにも行きにくくなるので、やはり「名も無き棚田」という事で・・・(汗)
西に空が広がってますから、夕陽は最高ですね~!
あまりメジャーになってもスケッチなどにも行きにくくなるので、やはり「名も無き棚田」という事で・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年06月20日 18:55
