アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年05月03日

有田陶器市へ九州横断!

有田陶器市も残すところ、あと2日!

上有田駅前にある「聡窯本店」と、メインの皿山通りにある「聡窯・札の辻店」との店番を、行ったり来たりの日々ですが・・・

そんな合間にも、この期間だけ有田にやって来る珍しい臨時列車の発着は、一度は見ておきたいところ・・・(^^ゞ

有田陶器市へ九州横断!

本日3日、やってきたのは九州横断特急!キハ185系

有田陶器市へ九州横断!

店番移動の合間に、タイミングよく、自宅の前で撮影・・・(*^^)v
ここからのアングル、家の前でもあり、結構気に入ってるんだよね~♪

有田陶器市へ九州横断!

普段は大分~熊本間の、まさに九州を横断するルートで活躍中の列車ですが、こうやって地元有田で見れると嬉しいね~・・・\(^o^)/

有田陶器市へ九州横断!

欲を言えば、復路(上り)には泉山随道トンネルに入っていくところを撮りたいと思ってたけど・・・

有田陶器市へ九州横断!

こちらは、店番が本業・・・
帰りの時刻には、タイミングが合わず、かないませんでした・・・(涙)

また来年、来てくれるかな?・・・


同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事画像
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1)
久しぶりの鉄・・・(^^ゞ
方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ
僕達急行 ~キハ125で行こう?~
同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編) (2015-03-23 18:50)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2) (2015-03-22 16:44)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1) (2015-03-21 19:10)
 久しぶりの鉄・・・(^^ゞ (2013-09-21 18:41)
 方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ (2012-12-12 18:28)
 僕達急行 ~キハ125で行こう?~ (2012-04-09 18:31)
Posted by 聡窯 辻 at 19:15│Comments(4)鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんばんは
陶器市お疲れ様です!
撮影されましたね〜!私は今日のこれは往復共に三間坂で撮影しました。
Posted by 伊万里保線区 at 2012年05月03日 19:52
伊万里保線区さん、こんばんは!
お陰様でいい写真?が撮れました♪
この駅でこの列車を見たのは、初めてだったもんで、ワクワクのひとときでした・・・(汗)

復路でのトンネルに入っていく写真を頭の中で描いていましたが、それには接客中で立ち会えず・・・(涙)
また来年以降の楽しみにします・・・(*^^)v
Posted by 聡窯 辻聡窯 辻 at 2012年05月03日 22:23
9連休中のいわし。は陶器市を回遊しようかと思いましたが、軍資金不足と、陶器市の様子はここにくれば、拝めるな~と、あきらめました。
が・・・なんで電車の写真なの?って少々悲しい状態(笑)。 
あと2日、町の様子もお願いしますだ!
Posted by いわし。 at 2012年05月04日 13:05
いわし。さん、こんにちは!
これはこれは、陶器市の雰囲気を見にこのページに来てくれたのに、「鉄」で申し訳ありません・・・m(_ _)m
最近はFacebookばかりの更新で、こちらが疎かになってしまって・・・(^^ゞ
今年は例年よりも慌ただく、あまり写真を撮ってなかったのと、写真整理が出来てないのとで、まだ・・・(汗)
しばらくお待ちください・・・m(_ _)m
Posted by 聡窯 辻 at 2012年05月14日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。