アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年08月24日

難波のジオラマに萌え~

大阪歴史博物館からの展望を見学するには、少なくとも常設展示「都市おおさか」の有料チケットを購入しなければならない・・・(涙)
難波のジオラマに萌え~
大阪の歴史を学べるブースになっているが、はっきり言って入場するまでは、入場料がもったいないと思っていて、気が進まなかった・・・
難波のジオラマに萌え~
しかし、大阪城を眺める角度が最適じゃないかと思い、しぶしぶ入って見たが、見てみて意外と面白い・・・(汗)
難波のジオラマに萌え~
難波のジオラマに萌え~
まあ、どこも行政機関が手掛けたハコモノm(_ _)mというのは、豪華な贅沢なアイテムをお金を掛けて製作されているものだ・・・
難波のジオラマに萌え~
・・・とは思ったが、江戸時代の難波の町を再現したジオラマには、この手の人間(私)はあっさり食いつくものです・・・(汗)
難波のジオラマに萌え~
いや~、よく細部までこだわって作り込んでいるものだ・・・
難波のジオラマに萌え~
明治の駅舎にも萌え~

これらを見てて、ふっと思ったが・・・
そーいえば、東京タワーに展示されている、夕日町三丁目(ALLWAYS~三丁目の夕日~より)の再現ジオラマは、ずっと展示されてるのかな~?

どちらかと言うと、今度そっちの方を見たいものだ・・・(汗)


同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
授賞式で思ったこと・・・
やきもの展審査ゲスト
大山スキー場より
雪・雪・スキー・・・
有田小学校140周年記念式典
再会できる喜び・・・
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 授賞式で思ったこと・・・ (2013-04-22 12:15)
 やきもの展審査ゲスト (2012-02-04 19:19)
 大山スキー場より (2012-01-27 17:48)
 雪・雪・スキー・・・ (2011-12-29 18:24)
 有田小学校140周年記念式典 (2011-11-07 18:57)
 再会できる喜び・・・ (2011-10-31 19:00)
Posted by 聡窯 辻 at 18:04│Comments(0)行ってきました
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。