2011年06月27日
リバイバルみどり(復路編)
2日続けてのビッグイベント、リバイバルみどり(かもめ)の復路編です!

この日は、上有田駅に9分間の停車時間がある!と知って、前日よく見れなかった細部にも見ておきたかったんで、ワクワクしながら、485系「旧みどり号」の到着を待ちました!

台風の影響で雨風が降りしきる中でしたが、まずこのアングルから上ってくる姿は、かっこよかった・・・

普段はのどかなこのローカル駅には、前日にも増して、多くの撮り鉄さん達が駆けつけていました。

それもそのはず、停車中に色んな角度から拝む事ができ、新旧みどり号のすれ違いも見れる!
なんとまあ、贅沢な時間・・・(汗)

所々にかなりの痛みと年輪が感じられる車両は、懐かしくもあり、寂しくもあり・・・(涙)

この場所で、この雄姿が見られるのは、最後でしょうかね~

万感の想いに浸りながら、(上有田駅を)去り行く姿と、新旧みどり号のコラボ写真は、また今度!
大好きな485系だけに、またまた引っ張ります・・・(汗)

この日は、上有田駅に9分間の停車時間がある!と知って、前日よく見れなかった細部にも見ておきたかったんで、ワクワクしながら、485系「旧みどり号」の到着を待ちました!

台風の影響で雨風が降りしきる中でしたが、まずこのアングルから上ってくる姿は、かっこよかった・・・

普段はのどかなこのローカル駅には、前日にも増して、多くの撮り鉄さん達が駆けつけていました。

それもそのはず、停車中に色んな角度から拝む事ができ、新旧みどり号のすれ違いも見れる!
なんとまあ、贅沢な時間・・・(汗)

所々にかなりの痛みと年輪が感じられる車両は、懐かしくもあり、寂しくもあり・・・(涙)

この場所で、この雄姿が見られるのは、最後でしょうかね~

万感の想いに浸りながら、(上有田駅を)去り行く姿と、新旧みどり号のコラボ写真は、また今度!
大好きな485系だけに、またまた引っ張ります・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻 at 18:40│Comments(4)
│鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんにちは。
方向幕があったんですか!
ぜんぜん気付かなかったです (TдT)
方向幕いいですね~。
良い感じで羨ましいです^^
方向幕があったんですか!
ぜんぜん気付かなかったです (TдT)
方向幕いいですね~。
良い感じで羨ましいです^^
Posted by ムラカム
at 2011年06月28日 17:37

ムラカムさん、こんにちは!
方向幕(サボ)は余裕があれば、チェックするようにしています。
特別列車はよく「臨時」や「団体」なんて書いて走ってる時がありますから・・・
(あれはちょっと幻滅ですね~・・・汗)
でも「さよなら485系」のマークを知らずに、撮影もここだけで済ましてしまいましたから・・・(汗)
方向幕(サボ)は余裕があれば、チェックするようにしています。
特別列車はよく「臨時」や「団体」なんて書いて走ってる時がありますから・・・
(あれはちょっと幻滅ですね~・・・汗)
でも「さよなら485系」のマークを知らずに、撮影もここだけで済ましてしまいましたから・・・(汗)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年06月30日 19:18

はじめまして。
やはり国鉄色のL特急と言うのは
何か時代と言いますか、哀愁を感じますね。
そこが今の未来観溢れる列車にはない魅力でもあります。
やはり国鉄色のL特急と言うのは
何か時代と言いますか、哀愁を感じますね。
そこが今の未来観溢れる列車にはない魅力でもあります。
Posted by ffxi1031 at 2011年08月13日 00:07
ffxi1031さん、はじめまして!
国鉄色はしびれます、泣けます・・・
全国的にもほとんど見れなくなったこの光景・・・
そう、哀愁です、哀愁・・・(涙)
いつも無くなってから気付くんですよね~・・・(悲)
国鉄色はしびれます、泣けます・・・
全国的にもほとんど見れなくなったこの光景・・・
そう、哀愁です、哀愁・・・(涙)
いつも無くなってから気付くんですよね~・・・(悲)
Posted by 聡窯 辻
at 2011年08月13日 18:05
