アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年04月30日

有田陶器市開幕!

ゴールデンウィーク突入sign01 (昨日からですけど・・・sweat01
今年も第107回になる、「有田陶器市」が開幕しましたsmilescissors
有田陶器市開幕!
聡窯工房がある上有田駅周辺も、1年ぶりの賑わいを見せていますscissors

聡窯工房(本店ショールーム)の話題は、また後程するとして、今日の写真は
昨年より出店している、「聡窯札の辻店(3号店)」note
有田陶器市開幕!
同店では、「路傍の磁(いし)展」と題して、私(辻聡彦)の他、
中島康夫氏、溝上雅人氏の、日展作家トリオ作陶展という構成になってますsign01
有田陶器市開幕!
線刻絵付け、板作り青白磁、現代唐津焼、三者三様の作品をギャラリー展示、
私(辻聡彦)も、有田や長崎、またヨーロッパの風景を題材にした陶額をはじめ、
陶芸界でも異色でモダンな(←自分で紹介する言葉ではないが・・・coldsweats01
花器、香炉、水指、食器に至るまでを展示販売sign03
有田陶器市開幕!
有田の銀座通り?と言われる札の辻、からくり磁器人形でお馴染みの有田館、
九州山口陶磁展2部会場そば、「聡窯札の辻店」へ、期間中、是非是非scissors


同じカテゴリー(有田陶器市)の記事画像
聡窯の有田陶器市
ご来窯に感謝!
陶器市で支援したい!
聡窯の陶器市(2)
聡窯の陶器市(1)
町内は大忙し!
同じカテゴリー(有田陶器市)の記事
 聡窯の有田陶器市 (2012-04-30 18:39)
 ご来窯に感謝! (2011-05-06 18:25)
 陶器市で支援したい! (2011-05-04 09:08)
 聡窯の陶器市(2) (2011-05-02 19:05)
 聡窯の陶器市(1) (2011-05-01 18:59)
 町内は大忙し! (2011-04-27 19:14)
Posted by 聡窯 辻 at 18:24│Comments(2)有田陶器市
この記事へのコメント
こんばんは
お天気に恵まれ楽しめそうですね
上有田駅の風景、三枚見れるのを楽しみにしてます。
Posted by ありたのトド at 2010年04月30日 19:41
ありたのトドさん、こんにちは!
今年はホントにお天気に恵まれ、有田の皆さんも、多くの方の有田訪問を期待しています。
上有田駅の風景、長崎の風景陶額も、お陰さまで多くの方に関心を寄せて頂いています!
Posted by 聡窯 辻です at 2010年05月03日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。