アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2010年03月22日

エギング in 平戸

昨日(20日)に、またまた得意の急な仕事で、長崎へsign01
ついでに、長崎市内各所を取材して回ったが、その話は、後日するとして・・・note
今日は、昨日の代わりって感じで、朝から子供らとエギング(イカ釣り)にscissors
天気がいいので、ちょっと足延ばして、平戸までsmile
エギング in 平戸
それも、最西端の生月島まで一気にドライブrvcar (写真は生月大橋)
ここまで来れば、思いっきり玄海の外海bleah (下の写真は平戸城)エギング in 平戸
波は全体的に穏やかでしたが、場所に寄っては荒れていて・・・
春先の良質なイカちゃんを狙って、テトラの上やキツイ岩場まで、歩く歩く・・・sweat01
エギング in 平戸
後半は、のんびり波止場で過ごして参りましたが・・・、
集中するべきキャストの最中も、仕事やプライベイトな電話mobilephoneが、今日はなぜか
多いのです・・・sweat02
エギング in 平戸
・・・の結果、キャストしたまま、長電話が終わって巻いたら、見事な根掛かりwobbly
私の愛用する、大切な大切な「ダートマックスちゃん」を・・・
(エギの有名メーカーで1,500円もするのだwobbly
平戸の海に寄付して帰る事になりました・・・crying

テンションは、一気にガタ落ちで、見事坊主で帰宅sweat02
エギング in 平戸
やはり、みんなが仕事している時には、仕事せいっannoy、って事ですなcoldsweats01

ちなみに、4月1日から、平戸大橋と生月大橋が、通行料完全無料になりますsmile
気持ちを切り替えて、4月にいざsign01リベンジですなsign03
待ってろsign01、平戸のミズイカどもsign03


同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
授賞式で思ったこと・・・
やきもの展審査ゲスト
大山スキー場より
雪・雪・スキー・・・
有田小学校140周年記念式典
再会できる喜び・・・
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 授賞式で思ったこと・・・ (2013-04-22 12:15)
 やきもの展審査ゲスト (2012-02-04 19:19)
 大山スキー場より (2012-01-27 17:48)
 雪・雪・スキー・・・ (2011-12-29 18:24)
 有田小学校140周年記念式典 (2011-11-07 18:57)
 再会できる喜び・・・ (2011-10-31 19:00)
Posted by 聡窯 辻 at 19:38│Comments(2)行ってきました
この記事へのコメント
あら!!
辻さんもエギングするんですね~^^
僕もちょくちょく松浦近辺に出没してますよ(笑)
Posted by 若夫婦 at 2010年03月26日 18:12
若夫婦さん、こんにちは!
返事が遅くなりましたm(_ _)m
ここ数年は、近場でのエギングにはまりつつあります!
思いついた時に手軽に行けるんで・・・
今回は時間に余裕がないくせに、平戸まで足を延ばして、失敗しました・・・(汗)
今度は松浦か福島あたりにしておきます。
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2010年04月02日 18:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。