2009年11月27日
これで何すんのかな?
今朝も、有田は霧深かったですが、朝の散歩、駅でたまに見かけるコレ

夜のうちに、いつの間にか停まってて、またいつの間にかいなくなっている・・・
(そういえば、深夜に清掃かなんかで、駅付近がうるさい時があるが・・・?)

たまに上有田駅の引込み線に、ひっそり停車している、この車両、
いったい何をするためのものですか・・・?

保守車両でしょうが、横には「08-16U」とあります・・・

JR九州(KYUSHU RAILWAY COMPANY)と表示されて、ロゴには
NAGASAKIと、龍のマーク
早岐保線区だからかな?
(そういえば、SAGAで、むつごろうのマークも、たまに見かけます・・・
)

散歩で見かけた時には、いつも朝から???・・・と疑問に思う次第です・・・
(まあ、どうでもいいって言われれば、それまでですけど・・・
)


夜のうちに、いつの間にか停まってて、またいつの間にかいなくなっている・・・
(そういえば、深夜に清掃かなんかで、駅付近がうるさい時があるが・・・?)

たまに上有田駅の引込み線に、ひっそり停車している、この車両、
いったい何をするためのものですか・・・?

保守車両でしょうが、横には「08-16U」とあります・・・


JR九州(KYUSHU RAILWAY COMPANY)と表示されて、ロゴには
NAGASAKIと、龍のマーク

(そういえば、SAGAで、むつごろうのマークも、たまに見かけます・・・


散歩で見かけた時には、いつも朝から???・・・と疑問に思う次第です・・・

(まあ、どうでもいいって言われれば、それまでですけど・・・

Posted by 聡窯 辻 at 17:59│Comments(4)
│鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんばんは
今日の午後は三間坂にいました。
マルチプルタイタンパー通称マルタイです。レールのゆがみを見つけたりバラストを突き固めたりと縁の下の力持ちです。保線車両も色々あって面白いですよ~!
今日の午後は三間坂にいました。
マルチプルタイタンパー通称マルタイです。レールのゆがみを見つけたりバラストを突き固めたりと縁の下の力持ちです。保線車両も色々あって面白いですよ~!
Posted by 伊万里保線区
at 2009年11月27日 23:25

小僧が見たら・・・
きっと大興奮間違いなしです(>皿<〟)♪♪
きっと大興奮間違いなしです(>皿<〟)♪♪
Posted by *まりも*
at 2009年11月28日 11:24

伊万里保線区さん、こんにちは!
さすが師匠!マルタイ・・・
はじめて聞きました・・・(汗)
保線車両も、役割(仕事)の意味を知りと面白いですね!
長年の疑問が、やっと解けました。
ありがとうございました!
さすが師匠!マルタイ・・・
はじめて聞きました・・・(汗)
保線車両も、役割(仕事)の意味を知りと面白いですね!
長年の疑問が、やっと解けました。
ありがとうございました!
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年11月29日 12:14

*まりも*さん、こんにちは!
お子様、鉄道大好きなんですね!
佐世保線の駅には、たまに変わった車両がいる事があります!
ぜひ今度、注意深く見てみてください!
お子様、鉄道大好きなんですね!
佐世保線の駅には、たまに変わった車両がいる事があります!
ぜひ今度、注意深く見てみてください!
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年11月29日 12:17
