アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2009年11月27日

これで何すんのかな?

今朝も、有田は霧深かったですが、朝の散歩、駅でたまに見かけるコレicon22
これで何すんのかな?
夜のうちに、いつの間にか停まってて、またいつの間にかいなくなっている・・・
(そういえば、深夜に清掃かなんかで、駅付近がうるさい時があるが・・・?)
これで何すんのかな?
たまに上有田駅の引込み線に、ひっそり停車している、この車両、
いったい何をするためのものですか・・・?
これで何すんのかな?
保守車両でしょうが、横には「08-16U」とあります・・・face01
これで何すんのかな?
JR九州(KYUSHU RAILWAY COMPANY)と表示されて、ロゴには
NAGASAKIと、龍のマークface02 早岐保線区だからかな?
(そういえば、SAGAで、むつごろうのマークも、たまに見かけます・・・face06
これで何すんのかな?
散歩で見かけた時には、いつも朝から???・・・と疑問に思う次第です・・・face07
(まあ、どうでもいいって言われれば、それまでですけど・・・icon10


同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事画像
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2)
Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1)
久しぶりの鉄・・・(^^ゞ
方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ
有田陶器市へ九州横断!
同じカテゴリー(鉄ちゃんネタ)の記事
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(番外編) (2015-03-23 18:50)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その2) (2015-03-22 16:44)
 Welcome to Arita, Cruisetrain-Sevenstars(その1) (2015-03-21 19:10)
 久しぶりの鉄・・・(^^ゞ (2013-09-21 18:41)
 方向性に悩んだ末・・・(^^ゞ (2012-12-12 18:28)
 有田陶器市へ九州横断! (2012-05-03 19:15)
Posted by 聡窯 辻 at 17:59│Comments(4)鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんばんは
今日の午後は三間坂にいました。
マルチプルタイタンパー通称マルタイです。レールのゆがみを見つけたりバラストを突き固めたりと縁の下の力持ちです。保線車両も色々あって面白いですよ~!
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2009年11月27日 23:25
小僧が見たら・・・
きっと大興奮間違いなしです(>皿<〟)♪♪
Posted by *まりも**まりも* at 2009年11月28日 11:24
伊万里保線区さん、こんにちは!
さすが師匠!マルタイ・・・
はじめて聞きました・・・(汗)
保線車両も、役割(仕事)の意味を知りと面白いですね!
長年の疑問が、やっと解けました。
ありがとうございました!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年11月29日 12:14
*まりも*さん、こんにちは!
お子様、鉄道大好きなんですね!
佐世保線の駅には、たまに変わった車両がいる事があります!
ぜひ今度、注意深く見てみてください!
Posted by 聡窯 辻です聡窯 辻です at 2009年11月29日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。