2009年06月27日
福岡日展開幕!
本日(27日)、福岡日展が開幕しました。(7月20日まで)
日本画、洋画、工芸、彫刻、書からなる、日本最高峰の美術展です。
私(辻聡彦)も工芸部門で、14年連続で入選の栄を頂きまして、
今回の福岡日展にも、出品展示されております。
是非みなさん、会期中、ご高覧ください。
・・・というわけで、私も昨日から福岡日展の飾り付け作業、
夜の開幕レセプション、今日の開会式やらで、福岡での関連行事です。
会場での撮影は制限されていましたので、写真をお見せできませんが、
お昼に、桜坂の観山荘(6月はあじさい御膳でした
)での会食の帰りに寄った、
山の上ホテル側の南公園(西展望台)で、ちょっと休憩・・・

私の大好きな場所で、福岡に来た時はいつも、足を延ばして来るんです

意外と穴場で、昼は休憩や昼寝をする会社員さんがちらほら・・・
こういう晴れた日は、高台で風が気持ちよく、疲れた身体が楽になりそう

福岡の展望は油山が有名ですが、ここは間近に見える町の展望が素晴らしい!
左手にタワーやドームのももちエリア、中央に大濠公園、その先には能古島、

反対側には油山から延びる背振の山々・・・360度の大パノラマ
街中のオアシスみたいなこの公園、みなさんは行かれた事ありますか?
(ホントはシークレットスポットのままの方がいいんですが・・・
)
日本画、洋画、工芸、彫刻、書からなる、日本最高峰の美術展です。
私(辻聡彦)も工芸部門で、14年連続で入選の栄を頂きまして、
今回の福岡日展にも、出品展示されております。
是非みなさん、会期中、ご高覧ください。
・・・というわけで、私も昨日から福岡日展の飾り付け作業、
夜の開幕レセプション、今日の開会式やらで、福岡での関連行事です。
会場での撮影は制限されていましたので、写真をお見せできませんが、
お昼に、桜坂の観山荘(6月はあじさい御膳でした

山の上ホテル側の南公園(西展望台)で、ちょっと休憩・・・


私の大好きな場所で、福岡に来た時はいつも、足を延ばして来るんです


意外と穴場で、昼は休憩や昼寝をする会社員さんがちらほら・・・
こういう晴れた日は、高台で風が気持ちよく、疲れた身体が楽になりそう


福岡の展望は油山が有名ですが、ここは間近に見える町の展望が素晴らしい!
左手にタワーやドームのももちエリア、中央に大濠公園、その先には能古島、

反対側には油山から延びる背振の山々・・・360度の大パノラマ

街中のオアシスみたいなこの公園、みなさんは行かれた事ありますか?
(ホントはシークレットスポットのままの方がいいんですが・・・

Posted by 聡窯 辻 at 18:39│Comments(0)
│行ってきました