2009年06月13日
SLがない時に来ても・・・
今年4月、SLが復活した事が話題の人吉に、
お客様の所に伺うついでに立ち寄りました

4月に仕事で熊本に立ち寄った際に、SL走行を偶然見かけたけど、
カメラを持たず、すごく悔しい思いをしたので、今度こそは・・・と思ったけど、
仕事の流れとはいえ、SLが走っていない平日に来てしまっては・・・


しかたなく今回は、駅前のカラクリ時計を見て・・・

球磨川鉄道のラッピング列車を遠くから眺めて・・・

だれもいない駅構内で・・・

SL人吉(ハチロク)の資料をもらって・・・
(SL車両は普段、熊本駅に止まっているそうだ
ここに止まってる方が、
絵になると思うのに・・・残念
)

(左はお土産のハチロクバームクーヘン、SLの形をした紙箱がユニーク
)
今回は仕事!と、自分に言い聞かせながら帰路に着きました・・・
肥薩沿線には、球磨川橋梁やループ線スイッチバック、風情ある木造駅舎など、
鉄ちゃんの喜ぶスポットもたくさん・・・
人吉周辺にも、SLや渓流下り、夏のレジャーなど、楽しい所も多いので、
今度はプライベイトで、夏に遊びに来なきゃ

お客様の所に伺うついでに立ち寄りました


4月に仕事で熊本に立ち寄った際に、SL走行を偶然見かけたけど、
カメラを持たず、すごく悔しい思いをしたので、今度こそは・・・と思ったけど、
仕事の流れとはいえ、SLが走っていない平日に来てしまっては・・・



しかたなく今回は、駅前のカラクリ時計を見て・・・

球磨川鉄道のラッピング列車を遠くから眺めて・・・

だれもいない駅構内で・・・

SL人吉(ハチロク)の資料をもらって・・・
(SL車両は普段、熊本駅に止まっているそうだ

絵になると思うのに・・・残念


(左はお土産のハチロクバームクーヘン、SLの形をした紙箱がユニーク

今回は仕事!と、自分に言い聞かせながら帰路に着きました・・・

肥薩沿線には、球磨川橋梁やループ線スイッチバック、風情ある木造駅舎など、
鉄ちゃんの喜ぶスポットもたくさん・・・

人吉周辺にも、SLや渓流下り、夏のレジャーなど、楽しい所も多いので、
今度はプライベイトで、夏に遊びに来なきゃ


Posted by 聡窯 辻 at 17:37│Comments(4)
│鉄ちゃんネタ
この記事へのコメント
こんにちは
SLバームクーヘン2種類買うとフル編成が出来上がる奴ですね~
私も撮影の計画中ですが、予定は未定です。団体もしくはイベントで西九州地区へやってきてくれることを期待しています(汗)
昨日マイページのメッセージ宛に棚田の地図を送っておきました。
SLバームクーヘン2種類買うとフル編成が出来上がる奴ですね~
私も撮影の計画中ですが、予定は未定です。団体もしくはイベントで西九州地区へやってきてくれることを期待しています(汗)
昨日マイページのメッセージ宛に棚田の地図を送っておきました。
Posted by 伊万里保線区
at 2009年06月13日 17:58

伊万里保線区さん、こんにちは!
さすがSLバームクーヘンを詳しくご存知で・・・
私も今度はプライベイトで行きたいと思っています。
この沿線には、レトロな木造駅舎や機関庫が多く、個人的には坂本駅近くの球磨川橋梁を通るハチロクを見てみたい!
ニューヨークで製造されたトラスらしいですね・・・
棚田の地図、ありがとうございます。
早速チェックさせて頂きますm(_ _)m
さすがSLバームクーヘンを詳しくご存知で・・・
私も今度はプライベイトで行きたいと思っています。
この沿線には、レトロな木造駅舎や機関庫が多く、個人的には坂本駅近くの球磨川橋梁を通るハチロクを見てみたい!
ニューヨークで製造されたトラスらしいですね・・・
棚田の地図、ありがとうございます。
早速チェックさせて頂きますm(_ _)m
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年06月13日 18:09

唐津線でもたしか2番の列車というのがSLだったんですよね~♪
音も乗り心地も好きだったなあ・・
音も乗り心地も好きだったなあ・・
Posted by eliza at 2009年06月13日 19:07
elizaさん、こんにちは!
このあたりで走っていたSLの時代は、遠い過去になってしまいましたね・・・
あちこちで復活してくれないかなぁ~
このあたりで走っていたSLの時代は、遠い過去になってしまいましたね・・・
あちこちで復活してくれないかなぁ~
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年06月14日 11:32
