2009年03月12日
作陶展案内
大分トキハでの案内状が出来上がったので、そのご紹介を!

~白と青・線刻の世界~
辻聡彦作陶展
期日:
3月26日(木)~4月1日(水)
(最終日は16:30まで)
場所:
トキハ本店 7階 美術画廊
〒870-8688
大分市府内町2-1-4
097-538-1111(代表)
有田磁器をキャンバスに、独自の表現方法で作陶されている辻聡彦氏。
陶芸界でも異色の「線刻技法」は、土のめくれの強弱で、立体感と奥行きを
生み出します。
3年ぶりとなる今展のテーマは、欧州の街並みや、日本の風景を題材にした
「白と青の世界」。
氏の原点である白磁と呉須による、独特の世界を是非ご高覧ください。
<辻聡彦>
・日展会友 ・日本現代工芸美術家協会本会員
(以上、辻聡彦作陶展・御挨拶文より)
辻聡彦作陶展を含め、トキハ本店の3月催物は「トキハオンライン」
(注意:このページは4月以降、別の催物案内に更新されます)
期間中、私(辻聡彦)も会場に滞在しております
大分にご用事の際は、是非お立ち寄りください!

~白と青・線刻の世界~
辻聡彦作陶展
期日:
3月26日(木)~4月1日(水)
(最終日は16:30まで)
場所:
トキハ本店 7階 美術画廊
〒870-8688
大分市府内町2-1-4
097-538-1111(代表)
有田磁器をキャンバスに、独自の表現方法で作陶されている辻聡彦氏。
陶芸界でも異色の「線刻技法」は、土のめくれの強弱で、立体感と奥行きを
生み出します。
3年ぶりとなる今展のテーマは、欧州の街並みや、日本の風景を題材にした
「白と青の世界」。
氏の原点である白磁と呉須による、独特の世界を是非ご高覧ください。
<辻聡彦>
・日展会友 ・日本現代工芸美術家協会本会員
(以上、辻聡彦作陶展・御挨拶文より)
辻聡彦作陶展を含め、トキハ本店の3月催物は「トキハオンライン」
(注意:このページは4月以降、別の催物案内に更新されます)
期間中、私(辻聡彦)も会場に滞在しております

大分にご用事の際は、是非お立ち寄りください!

Posted by 聡窯 辻 at 17:55│Comments(0)
│個展・美術展