アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年11月08日

神田川風景

23日からの和光(銀座)展に向けて、今日、全ての作品が出揃った・・・(*^^)v
タイトルも続々決まってきたので、作品を先行発表で少しずつコマーシャル!

まずは、一度小作品をお見せしたが、今度は大板にしたので改めて・・・
神田川風景
 染錦陶額「神田川風景」 ~御茶ノ水駅前より~
  陶板:31×31cm      辻 聡彦 作(2011年)

長い間、ずっーと作品にしたかった、御茶ノ水駅前の風景・・・

ドラマ「仁」のテーマが聞こえてきそうだが・・・(汗)
交差する中央線&丸ノ内線と、渓谷になっっている神田川の構図が絶妙な、個人的にも大好きな風景だ・・・
 (東京の今も変わらない風景には、「鉄」ならずとも心和むはず・・・?)

奥に続く神田川の奥行き感が、いい雰囲気に仕上がったと自負している・・・(^^ゞ

和光の大舞台で初披露予定!
写真では伝わらない、線刻が織り出す立体感を、是非会場でご体感を・・・
・・・m(_ _)m


同じカテゴリー(辻聡彦作品)の記事画像
射光
現代工芸本会員賞を受賞!
江ノ島遠望
お陰様で日展18年連続!
新作が東京都美術館に・・・
高崎山を望む
同じカテゴリー(辻聡彦作品)の記事
 射光 (2015-03-25 18:42)
 現代工芸本会員賞を受賞! (2013-04-10 18:47)
 江ノ島遠望 (2013-03-08 18:27)
 お陰様で日展18年連続! (2012-10-21 17:18)
 新作が東京都美術館に・・・ (2012-04-17 18:30)
 高崎山を望む (2012-03-20 17:27)
Posted by 聡窯 辻 at 18:14│Comments(0)辻聡彦作品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。