アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年11月10日

有田からの新しい風~和光展~

いよいよ会期が迫ってきました・・・

今回の個展は、今までの1人展とは意味合いが違って、銀座のド真ん中、時計台でお馴染みの「和光」という、我々作家にとっても最高峰・・・

いや、あらゆるジャンルの芸術家にとっても、最大のステータスみたいな大舞台での、実力派(←和光挨拶文より・・・汗)作家3人展という事で、私自身も、それはそれは一段と気合が入っております・・・(*^^)v

有田からの新しい風~和光展~
有田からの新しい風
 ~青木清高・田中忍・辻聡彦 陶展~

会期:11月23日(水・祝)~29日(火)
場所:和光(銀座)・本館6階 和光大ホール

ギャラリートーク:11月26日(土)14:00~


 400年の歴史を誇る磁器のふるさと・有田を拠点に、日展などで華々しく活躍する実力派作家による三人展を、和光で初めて開催いたします。

 空や海を連想させる青磁、重厚な黒の天目釉を中心に、優れた轆轤(ろくろ)技と多彩な表現で、独自の世界を確立してきた、青木清高氏。
 白磁に映える釉裏紅の赤色を生かして、野の草花や自然の風物を幻想的に表現する、田中忍氏。
 白磁をキャンバスに見立て、独自の線刻技法により、多彩な文様や風景を器や陶板に描写する、辻聡彦氏。

 今回の展覧会では、花器、鉢、皿、酒器、陶額など合わせて約150余点を出品いたします。
 先人たちから受け継ぐ伝統と、現代に生きる三人の感性が作り出す、新しい有田焼の数々を、ぜひご覧くださいますよう、ご案内申し上げます。
 (以上、和光ご案内状より)

<お知らせ>
和光HP内の展覧会情報では、詳しい紹介がされています。
是非、ご覧ください。 (和光展覧会ご案内「有田からの新しい風」

ブログやFacebookでも、「いいね!」&「シェア」お願いしますね・・・m(_ _)m


同じカテゴリー(個展・美術展)の記事画像
辻聡彦作陶展 in 佐賀玉屋
個展のご案内(鹿児島・山形屋)
辻聡彦作陶展 in 福岡三越
ご来場ありがとうございました!
テレビ放映のお知らせ
地元で6年ぶりの個展
同じカテゴリー(個展・美術展)の記事
 辻聡彦作陶展 in 佐賀玉屋 (2014-05-20 19:24)
 個展のご案内(鹿児島・山形屋) (2013-06-14 17:33)
 辻聡彦作陶展 in 福岡三越 (2012-08-17 19:03)
 ご来場ありがとうございました! (2012-06-01 19:17)
 テレビ放映のお知らせ (2012-05-24 22:40)
 地元で6年ぶりの個展 (2012-05-14 17:39)
Posted by 聡窯 辻 at 18:39│Comments(0)個展・美術展
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。