2010年07月27日
月灯かり~ベニスの夜~
久しぶりの作品紹介です・・・
都合によりまして、新規画像の更新が一時、できなくなっております
(理由については、また後日・・・
)
・・・というわけで、今日紹介する作品は・・・

染付金彩陶額「月灯かり」~ベニスの夜~ (辻 聡彦作)
イタリア・ベニスの風景ですが、この作品ではあえて、月灯かりの夜の雰囲気に
仕上げました

独自の半乾きによる「線刻」を用いて、呉須を中心とした下絵染付で絵付けして
ますが、月夜に煌く静かな波の様子を、線刻に加え、金彩を施しました
落ち着いた雰囲気のこの作品は、先日の横浜高島屋での個展の他、東京、
名古屋、大阪など各地で、好評頂いて、今では珈琲碗や水滴等の小物にも
採用するなど、今年のヒットシリーズになりました

都合によりまして、新規画像の更新が一時、できなくなっております

(理由については、また後日・・・

・・・というわけで、今日紹介する作品は・・・

染付金彩陶額「月灯かり」~ベニスの夜~ (辻 聡彦作)
イタリア・ベニスの風景ですが、この作品ではあえて、月灯かりの夜の雰囲気に
仕上げました


独自の半乾きによる「線刻」を用いて、呉須を中心とした下絵染付で絵付けして
ますが、月夜に煌く静かな波の様子を、線刻に加え、金彩を施しました

落ち着いた雰囲気のこの作品は、先日の横浜高島屋での個展の他、東京、
名古屋、大阪など各地で、好評頂いて、今では珈琲碗や水滴等の小物にも
採用するなど、今年のヒットシリーズになりました

Posted by 聡窯 辻 at 18:09│Comments(2)
│辻聡彦作品
この記事へのコメント
陶板の絵とは思えないような雰囲気が出てますね
Posted by カイチョウ at 2010年07月27日 20:27
カイチョウさん、こんにちは!
はい、この陶板作品に関しては、とても意外な反応なんです・・・
少ない線ですが、磁器の質感をうまく引き出せたのかな、って思ってます!
はい、この陶板作品に関しては、とても意外な反応なんです・・・
少ない線ですが、磁器の質感をうまく引き出せたのかな、って思ってます!
Posted by 聡窯 辻です
at 2010年07月31日 18:16
