アクセスカウンタ
お知らせ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年02月16日

個展情報2010

またまたブログの更新さぼって、2週間近くが経ってしまった・・・sweat01
今月に入って、予想以上の仕事(制作)の忙しさに加え、愛用のデジカメがまだ
修理から戻ってきていないsweat02・・・というより、修理見積もりが高額だったため、
修理することを断念して、戻ってきている最中なのであるpunchannoy


・・・という事で、なかなかネタ(画像)がなく、以下の内容には、何の関係もない
画像を添えて、今年(2010年)の個展情報でもお知らせしたいと思いますsweat01

現在、決定している情報ですが・・・、

4月7日(水)~13日(火)
辻聡彦作陶展 ~旅を刻む・イタリア特集~
名古屋三越 栄本店 美術特選画廊

7月7日(水)~13日(火)
辻聡彦作陶展 ~白と青・線刻の世界~(仮称)
横浜髙島屋 美術画廊

9月22日(水)~28日(火)<予定>
辻聡彦作陶展 ~スペイン特集~(仮称)
福岡三越 美術画廊

10月5日(火)~11日(月・祝)
辻聡彦作陶展 ~九州の自然を刻む~(仮称)
くまもと阪神百貨店 美術画廊

これらの個展会場以外にも、今年も様々な場所で、一期一会を大切に
頑張りたいと思いますscissors
応援、よろしくお願い申し上げますheart02

なお、ここのところのブログ更新の怠慢を、お詫びしますm(_ _)m
この忙しさを通り越した頃に、こちらの方もチョイチョイUPしたいと思いますpaper  

Posted by 聡窯 辻 at 19:08Comments(0)お知らせ

2009年10月03日

現代工芸WEB

私も所属している日展作家の中の団体、現代工芸美術家協会
九州支部でも、簡単なホームページがあったんですが、情報量も更新も少なく、
リニューアルを検討されていたんですが、事務や広報をお手伝いしていた事から
私(辻聡彦)が制作担当する事になってしまった・・・face06

さて困ったぞ!と悩んでたんだけど、とりあえず出来る分だけやってみるかicon10
って具合に9月に入ってから、仕事の合間に取り組んで・・・約1ヶ月face03

昨夜ようやく、リニューアル一般公開してみましたicon22

青木清高会長の挨拶文をトップページに据え、九州会ニュース、概要の他、
資料と写真集めに苦労した(継続中ですが)作家会員紹介は、自慢の
ページに仕上げる事ができましたface02 (約50名の顔や作品を紹介してます!)
そして、本協会ならではの、特集「青木龍山」のページを設ける事にicon22

皆さん是非、日展作家の情報ツールとして、閲覧頂ければ幸いですicon22

「現代工芸美術家協会九州会WEB」
 (Yahoo!やGoogleなど検索エンジンで、キーワード「現代工芸九州会」でも
  検索できます)  

Posted by 聡窯 辻 at 13:20Comments(0)お知らせ

2009年08月15日

修理はまだか?

改めて明日からの予定をお知らせしておきます!

明日、この蒸し蒸しする夏の九州から、一時離れまして、
北の大地、北海道は札幌へicon22
そして、
8月18日(火)~24日(月)まで、~白と青・線刻の世界~「辻聡彦作陶展」
in 札幌三越本館9階・三越Aギャラリー で、一週間の札幌滞在!
 (詳細:札幌三越美術画廊催事


 (写真は、庭の一角から知らない間に実を付けたミニすいかくんface02

札幌三越を終えた翌日の25日、そのまま今度は大阪へ・・・face03
そして翌日より、
8月26日(水)~9月1日(火)まで、「辻聡彦陶芸作品展」
in 大阪高島屋(なんば)6階アートサロン で、またまた一週間の滞在!
 (詳細:大阪高島屋美術画廊催事


 (こんな手の平サイズのスイカがなんで?、って思い出してたら・・・
 去年の夏、仲間と庭でバーベキューした際に、誰かの口から
 自然に蒔かれたものと判明・・・face07

・・・んでもって、大阪の個展を終えた翌日から2日間、今度は神戸で、
9月2日(水)~7日(月)、有田陶芸協会展
in 神戸そごう本館9階催会場 でのアテンド(会場当番)を2日間face08


 (これは先日、福岡に行った時に、市内の水路で発見した???くん)
 (いたちかな?なんやろ?)

・・・結局、明日(16日)からの長期出張で、有田に帰るのが9月3日の夜icon10

なんで、こんなにダラダラ、私のスケジュールを書いたかというと・・・
出張に持って行くはずの、私の相棒「acerちゃん」(ノートパソコン)の修理が
まだ終わってないらしく、手元にまだ届いてないのだface03icon09


 (福岡市内の、ど真ん中に珍しいので撮ったが、なんやろ?face07

・・・というわけで、明日からのブログ更新が滞ってしまう可能性があり、
 (携帯での更新ってのも柄じゃないし・・・)
最悪、3週間近くもご無沙汰してしまうかもしれませんので、あらかじめ
お詫びを申し上げておきたいと思いまする~icon10

あ~、札幌&大阪と、せっかく話題が豊富になりそうな期間なのに・・・
写真いっぱい撮って、必ずまた更新しますから、みなさん見捨てないでね~icon10

(個展情報は、聡窯WEBで!)
最後に、もひとつCMicon22
HARCO全国ツアー開催中!
福岡にも来ます!
(8月20日:福岡ROOMS 福岡市中央区大名2丁目1-50 大名ONOビル)
よかったら見に行ってください! あ~、これも行けない~face08
 (詳細はハルコレートのLiveページまで)

ではみなさん、次の更新まで・・・
暑中お見舞い申し上げますface03icon10  

Posted by 聡窯 辻 at 13:12Comments(0)お知らせ

2009年04月14日

聡窯Web i-mode版

第106回「有田陶器市」を控え、
この度、「聡窯Web」i-mode版
リニューアル致しましたicon22

「聡窯Web」i-mode版
<QRコード>


QRコードを読み取れない場合は、
「こちら」からお願いします!

「聡窯Web」i-mode版では、
<最新トピックス><辻聡彦作陶展情報>をはじめ、
<作家紹介><代表作品紹介>などで、
説明とともに、作品画像を見ることができます!

ぜひ一度、ご覧頂きますよう、ご案内申し上げます。

PC版「聡窯Web」同様、
今後とも、よろしくお願い申し上げます!

「聡窯Web」PC版
(管理人)
聡窯 辻聡彦  

Posted by 聡窯 辻 at 16:22Comments(0)お知らせ

2009年04月03日

ご応募有難うございました

先日より募集しておりました
「辻聡彦・中島康夫・溝上雅人三人展」のネーミングは
締め切らせていただきました。
関連記事) (関連記事

多数のご応募、誠に有難うございました。

採用ネーミングと当選者は、
4月7日前後(予定)に、当ブログ、「聡窯WEB」、双方にて
発表いたします。
お楽しみに!

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

取り急ぎ、お知らせまで!


聡窯WEB」 聡窯公式ブログ「陶都の緑に囲まれて・・・

(代表) 聡窯 辻 聡彦
  

Posted by 聡窯 辻 at 12:33Comments(0)お知らせ

2009年02月10日

ようやく重い腰を・・・

友人や仕事関係の方々から、
「今どきブログやってないとサイト覗いてくれないよ!」

・・・なんて言われ、やっと「やってみようかな~」
って気になりました。

普段、土ばっかりいじっている若輩陶芸家が、本日
「ぶろぐデビュー」でございます。

自然と歴史の陶都有田から、作陶生活やプライベイト・・・

暇ぁ~な時に書き込みますので、
たまぁ~に覗いて頂ければ幸いです!  

Posted by 聡窯 辻 at 19:17Comments(2)お知らせ