2016年01月28日
1月24日のJR有田駅での事で・・・
辻聡彦の個人的サイトではありますが、下記の町作り団体代表の立場でありますので、この場でも掲載させて頂きました。
(参照記事・佐賀新聞)平成28年1月26日掲載
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/272225
1月24日の佐賀県内を襲った大雪でのJR有田駅での出来事では、当会facebookからの呼びかけをきっかけに大勢の方々の動きに繋がりました。
町作り民間団体の私達が言うのも変な話ですが、他に適切な言葉が見つからず、まずは駅に駆けつけて頂いた方々、SNS等で情報拡散して頂いた方々のご協力に深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。
その後の予想もしない話題の拡大と相次ぐ取材に、私もかなり戸惑いと混乱の中、過ごしております。
当ページにも、乗客の皆様やこの出来事を知った全国の方々から心打つメッセージやコメントをたくさん頂き、お役に立ててよかった♪・・・と思う一方で、長時間車中で不安の中過ごされた方々や、この後に車中泊など更に大変な思いをされた方々の心情を察すると、こうやって全国の話題に美談として取り上げられる事に、妙に複雑な虚しい気持ちにもなっています…。
しかし、昨年から有田町もうひとつの駅である無人駅のJR上有田駅を拠点とした町作りを目指し活動している民間の当会代表の私へ、有田駅長がこの災難の中、一番の頼りに相談された事、何より乗客の皆様への少しばかりのご支援で笑顔になられた事に、今は素直に嬉しく思っています。
夕方からの動きで深く考える余裕もなく短時間の行動だっただけに、最善の策だったのかはわかりませんが、何とかせねば!という一心での行動により、改めてSNSの拡散力のスゴさと驚きを実感したと同時に、有田人の絆や熱い思いを強く感じた次第です。
この度の出来事に関しフジテレビ様からの取材を受け、昨日放送ありました直撃LIVE!グッディ!は、そんな有田の人と人を繋げた取り上げをして頂きました。
ご参照まで、番組ブログを紹介させてください。
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20160127003.html
今年有田焼創業400年を迎えた有田町は、焼き物の町だけではなく、人の温かさが魅力の町でもあります。
今後とも有田町、また当会をはじめとした町作り団体へのご支援、応援の程、よろしくお願いいたします。
Arita Ceramics Railway 町作りプロジェクト 会長 辻聡彦
公式facebookページ https://www.facebook.com/arita.ceramics.railway/?ref=bookmarks
公式ホームページ http://arita-crp.com/
(1月24日撮影・撮影者 辻聡彦)
(参照記事・佐賀新聞)平成28年1月26日掲載
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/272225
1月24日の佐賀県内を襲った大雪でのJR有田駅での出来事では、当会facebookからの呼びかけをきっかけに大勢の方々の動きに繋がりました。
町作り民間団体の私達が言うのも変な話ですが、他に適切な言葉が見つからず、まずは駅に駆けつけて頂いた方々、SNS等で情報拡散して頂いた方々のご協力に深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。
その後の予想もしない話題の拡大と相次ぐ取材に、私もかなり戸惑いと混乱の中、過ごしております。
当ページにも、乗客の皆様やこの出来事を知った全国の方々から心打つメッセージやコメントをたくさん頂き、お役に立ててよかった♪・・・と思う一方で、長時間車中で不安の中過ごされた方々や、この後に車中泊など更に大変な思いをされた方々の心情を察すると、こうやって全国の話題に美談として取り上げられる事に、妙に複雑な虚しい気持ちにもなっています…。
しかし、昨年から有田町もうひとつの駅である無人駅のJR上有田駅を拠点とした町作りを目指し活動している民間の当会代表の私へ、有田駅長がこの災難の中、一番の頼りに相談された事、何より乗客の皆様への少しばかりのご支援で笑顔になられた事に、今は素直に嬉しく思っています。
夕方からの動きで深く考える余裕もなく短時間の行動だっただけに、最善の策だったのかはわかりませんが、何とかせねば!という一心での行動により、改めてSNSの拡散力のスゴさと驚きを実感したと同時に、有田人の絆や熱い思いを強く感じた次第です。
この度の出来事に関しフジテレビ様からの取材を受け、昨日放送ありました直撃LIVE!グッディ!は、そんな有田の人と人を繋げた取り上げをして頂きました。
ご参照まで、番組ブログを紹介させてください。
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20160127003.html
今年有田焼創業400年を迎えた有田町は、焼き物の町だけではなく、人の温かさが魅力の町でもあります。
今後とも有田町、また当会をはじめとした町作り団体へのご支援、応援の程、よろしくお願いいたします。
Arita Ceramics Railway 町作りプロジェクト 会長 辻聡彦
公式facebookページ https://www.facebook.com/arita.ceramics.railway/?ref=bookmarks
公式ホームページ http://arita-crp.com/
(1月24日撮影・撮影者 辻聡彦)
2015年12月01日
オリジナルカレンダー発売中♪
「AritaCeramicsRailway町作りプロジェクト』オリジナルカレンダー発売中です!
有田の風景と鉄道写真をテーマに撮影された写真を厳選。
有田を訪れるお客さんに、鉄道が町中を走る風景の良さを!
遠く離れたご家族に、故郷有田を忘れず思い出してもらう!
カレンダーの写真を眺めながら「あっ!この写真はあの場所だ!」
と話も弾むことでしょう。
※カレンダーの売り上げは、会の運営及び上有田駅の環境整備の為に使わせていただきます。
カレンダー販売店
上有田駅周辺:聡窯、(有)山口印刷
皿山地区:有田館、有田観光協会
有田駅周辺:二宮関山
ネット販売
http://acr.thebase.in/items/1845617
有田の風景と鉄道写真をテーマに撮影された写真を厳選。
有田を訪れるお客さんに、鉄道が町中を走る風景の良さを!
遠く離れたご家族に、故郷有田を忘れず思い出してもらう!
カレンダーの写真を眺めながら「あっ!この写真はあの場所だ!」
と話も弾むことでしょう。
※カレンダーの売り上げは、会の運営及び上有田駅の環境整備の為に使わせていただきます。
カレンダー販売店
上有田駅周辺:聡窯、(有)山口印刷
皿山地区:有田館、有田観光協会
有田駅周辺:二宮関山
ネット販売
http://acr.thebase.in/items/1845617
2015年10月17日
第一回「上有田駅・鉄道ふぇすた」
第一回「上有田駅・鉄道ふぇすた」
期日:平成27年11月14日(土)~23日(月・祝)
場所:JR上有田駅構内、及び駅前広場 ほか
オリジナルカレンダー&ポストカード発売!
1)上有田駅構内で「昭和の上有田」鉄道風景写真展(入場無料)
会期:11月14日(土)15日(日)、21日(土)~23日(月・祝)
2)上有田駅舎内事務室に、駅カフェ「SARAYAMA」OPEN!
会期:11月14日(土)(10時開店)、21日(土)~23日(月・祝)
3)OPENINGイベント・有田オリジナル「発車メロディー」公開と「歌碑」の除幕式典(見学自由)
日時:11月14日(土)11時~上有田駅 (12:45~は有田駅にて)
4)ワークショップ第一弾「ジオラマ制作体験教室」(参加者募集中!)
日時:11月15日(日)午前10~12時、午後14~16時の2回
5)「着物で皿山散歩」、着物のレンタル着付け(有料体験)
期日:11月21日(土)~23日(月・祝)
6)駅前広場イベント・「昭和歌謡リサイタル」、駅前茶屋、フリーマーケット(出店者募集中!)
日時:11月21日(土)~23日(月・祝)
その他、駅周辺の協力店や、有田まちなかフェスティバル、秋の陶磁器祭りとの連動企画。
※上記会期後も、定期的に様々なワークショップやファーマーズマーケット等を企画開催する予定です。
主催:Arita Ceramics Railway 町作りプロジェクト
詳しくは、公式ホームページ http://arita-crp.com/ にて!
サポーター会員も募集中です!
期日:平成27年11月14日(土)~23日(月・祝)
場所:JR上有田駅構内、及び駅前広場 ほか
オリジナルカレンダー&ポストカード発売!
1)上有田駅構内で「昭和の上有田」鉄道風景写真展(入場無料)
会期:11月14日(土)15日(日)、21日(土)~23日(月・祝)
2)上有田駅舎内事務室に、駅カフェ「SARAYAMA」OPEN!
会期:11月14日(土)(10時開店)、21日(土)~23日(月・祝)
3)OPENINGイベント・有田オリジナル「発車メロディー」公開と「歌碑」の除幕式典(見学自由)
日時:11月14日(土)11時~上有田駅 (12:45~は有田駅にて)
4)ワークショップ第一弾「ジオラマ制作体験教室」(参加者募集中!)
日時:11月15日(日)午前10~12時、午後14~16時の2回
5)「着物で皿山散歩」、着物のレンタル着付け(有料体験)
期日:11月21日(土)~23日(月・祝)
6)駅前広場イベント・「昭和歌謡リサイタル」、駅前茶屋、フリーマーケット(出店者募集中!)
日時:11月21日(土)~23日(月・祝)
その他、駅周辺の協力店や、有田まちなかフェスティバル、秋の陶磁器祭りとの連動企画。
※上記会期後も、定期的に様々なワークショップやファーマーズマーケット等を企画開催する予定です。
主催:Arita Ceramics Railway 町作りプロジェクト
詳しくは、公式ホームページ http://arita-crp.com/ にて!
サポーター会員も募集中です!
2015年06月23日
辻聡彦作陶展 in 鹿児島
【個展のご案内】
■会期:平成27年7月1日(水)~7日(火)
■会場:山形屋画廊(3号館3階)
(写真は陶額「鹿児島旅情」
白磁をキャンバスとして、半乾きの柔らかい生地様々な線を彫り込む事により、土のめくれの強弱が独特の立体感と奥行きを生み出す線刻技法は、陶芸界でも独自の表現方法です。
今展では、桜島や富士山などの風景に加え、新たな試みとなる夕映えや黄昏、自然の緑の中に垣間見られる光の情景をテーマにした、陶額や立体作品を展示します。
有田焼の原点である白磁と、呉須のグラデーションとの調和した世界をお楽しみ頂ければ幸いです。 日展会友 辻 聡彦
■会期:平成27年7月1日(水)~7日(火)
■会場:山形屋画廊(3号館3階)
(写真は陶額「鹿児島旅情」
白磁をキャンバスとして、半乾きの柔らかい生地様々な線を彫り込む事により、土のめくれの強弱が独特の立体感と奥行きを生み出す線刻技法は、陶芸界でも独自の表現方法です。
今展では、桜島や富士山などの風景に加え、新たな試みとなる夕映えや黄昏、自然の緑の中に垣間見られる光の情景をテーマにした、陶額や立体作品を展示します。
有田焼の原点である白磁と、呉須のグラデーションとの調和した世界をお楽しみ頂ければ幸いです。 日展会友 辻 聡彦
2015年05月10日
辻聡彦作陶展 in 広島
【個展のお知らせ】
~情景を刻む~ 辻聡彦作陶展
■ 2015年5月12日(火)~18日(火)
■ そごう広島店(紙屋町)8階美術画廊
陶板作品「黄昏時~宮島情景~」辻聡彦作 (広島そごう展出品作品)
本展では、瀬戸内や宮島、それに富士山をスケッチした際の風景に加え、新たな試みとなる夕映えや黄昏、自然の緑の中に垣間見られる光の情景をテーマにした、陶額や立体作品を展示します。
有田の原点である白磁と、呉須のグラデーションとの調和した世界をお楽しみ頂ければ幸いです。
~情景を刻む~ 辻聡彦作陶展
■ 2015年5月12日(火)~18日(火)
■ そごう広島店(紙屋町)8階美術画廊
陶板作品「黄昏時~宮島情景~」辻聡彦作 (広島そごう展出品作品)
本展では、瀬戸内や宮島、それに富士山をスケッチした際の風景に加え、新たな試みとなる夕映えや黄昏、自然の緑の中に垣間見られる光の情景をテーマにした、陶額や立体作品を展示します。
有田の原点である白磁と、呉須のグラデーションとの調和した世界をお楽しみ頂ければ幸いです。
2015年03月25日
射光
横浜高島屋での個展で、初披露した陶板作品♪
「射光」辻聡彦作(2015年制作)
キャンバスの中での白磁の白をいかに生かすか?
今まで磁器での色使いの中で、なかなか表現出来なかった水と光の表現が、夕映えや黄昏といった淡いグラデーションが表現でき始めた事で、ようやく意のままに扱えるようになってきた・・・(*^^)v
長年眠っていたスケッチ画が、今やっと作品に出来た事も、もちろん嬉しかったが、会場で一目惚れしてくださった方と、同じ感情を共有できたのが、何より嬉しかった♪
本展のテーマ、~情景を刻む~・・・
風景を描くのではなく、そこに感情が入る・・・、こういうのがやりたかったような気がします・・・♪
「射光」辻聡彦作(2015年制作)
キャンバスの中での白磁の白をいかに生かすか?
今まで磁器での色使いの中で、なかなか表現出来なかった水と光の表現が、夕映えや黄昏といった淡いグラデーションが表現でき始めた事で、ようやく意のままに扱えるようになってきた・・・(*^^)v
長年眠っていたスケッチ画が、今やっと作品に出来た事も、もちろん嬉しかったが、会場で一目惚れしてくださった方と、同じ感情を共有できたのが、何より嬉しかった♪
本展のテーマ、~情景を刻む~・・・
風景を描くのではなく、そこに感情が入る・・・、こういうのがやりたかったような気がします・・・♪